こんにちは、ユウジです。
最近はキャンプにも行けておらず、完全にキャンプ不足です。
最近はというと、毎週のようにスノボに行っております。
冬の期間はスノボに行っていることが多いので、なかなかキャンプに行く時間がないんですよね。
なんとか1回は雪中キャンプにいきたいので、現在計画中です。
キャンプギアをインテリアとして使用してみる
年末にかけて掃除をしていたら、驚くほどキャンプギアに溢れかえっていることに改めて気づかされました。
かなりスペースを取られるので、インテリアとして使用してみようと思ったわけです。
キャンプギアの整理をしていると、結構インテリアとして使えそうなもの多いんですよね!オシャレな感じにもなりそう!
早速、どんなものが使えるか物色していきます。
とりあえず今回は、私の作業部屋の【テーブル】、【椅子】などもっとも使用頻度の高いものを変えてみます。
現状は、折りたたみのアルミテーブル、椅子なしのクッションに座っていました。
別で作業用のデスクはあるのですが、飲食をする際に汚れたりしたら大変なので、簡易テーブルを使用していたわけです。
↓こんな感じのやつです。
折りたたみができて便利なんですけど、かなりの年数使用していたので、汚れ、がたつきがひどくなっていたので変更してみます!
テーブルは君に決めた!
テーブルもいくつか所有しているのですが、今回の条件は下記に設定してみました。
・床にあうデザイン(薄茶色のフローリング)
・ある程度の大きさがあるもの
・いざというときに簡単に収納できる
この条件、1つしか当てはまりませんでした。
今回、インテリアといて採用したテーブルはこちらです!
【Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル2】
こちらのテーブル、キャンパーなら一度は聞いたこと、目にしたことがあるといっても過言ではない「NATURUM(ナチュラム)」のオリジナルブランドで超有名なテーブルです。
発売の2017年には人気過ぎてなかなか手に入りづらいこともありました。
私が所有しているものは、2018年に発売された改良版です!
アップデートされた部分は、ロゴの刻印が天板から脚の部分になったこと、脚にゴム製のキャップが標準装備されました。
汚れ防止、水分を吸収することなく耐久性が上がりました。
このゴム製のキャップが部屋の床に傷がつかないので、インテリアとしてもお勧めできると思います。
売り切れが続いたほど人気の「Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル2」の魅力は3つあると思います。
1つめは、デザインですね。見てわかると思いますが、木製で天板が蛇腹、そしてローテーブル。
キャンパーが大好きな要素が詰まりまくってます。
2つめは、スペックです。「Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル2」のスペックは下記の通りです。
・素材:ブナ
・サイズ:90×60×43cm
・収納サイズ:11×15×91cm
・耐荷重:30kg
・重量:約7kg
※naturum.co.jpより引用
大き過ぎず、小さ過ぎない幅90cmの天板、ロースタイルにぴったりな高さ60cm。絶妙過ぎます。
重さも7kgと木製にしては、軽い方だと思います。収納袋もついていて片付けや持ち運びも楽々です。
そして3つめは、価格です。
このデザイン、スペックでなんと¥11,180 (税込)※2020年1月時点
安いです。
かなりコスパ高いので、キャンプでの使用、インテリアとしてテーブルをお探しの方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
ロースタイルに合う椅子はやっぱりこいつ
ハイランダー のロールトップテーブルを使用するので、条件は下記にしました。
・ハイランダーのテーブルと高さが合うもの
・幅のあるベンチタイプ
・収納
この条件、私はすでに心が決まっていました。
そもそも所有しているものの中から選定するので、該当するものが1つしかありませんでした。
今回、インテリアとして使用する椅子はこちらです!
【CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) CSクラシックス アルミ背付きベンチ】
通称【鹿ベンチ】です。キャンパーなら誰もが一度は名前を耳にしたことがあるくらいの名作です。
スペックは下記。
・組立サイズ:(約)幅1040×奥行560×高さ665mm、座面の高さ285mm
・収納サイズ:(約)1040×640×厚さ85mm
・製品重量:(約)3.7kg
・耐荷重:(約)140kg(片側:70kg)
座面の高さが28.5cmでハイランダーのテーブルとまさにぴったりな高さです。
ロースタイルがお好きな方におすすめです。
5,000〜6,000円台で購入できる価格も人気の理由です。
あとは、ブランケットをかけてオレンジしてみたり、DIYでカバーを作成したり、オーダーメイドのカバーを張り替えて自分好みの鹿ベンチを楽しんでいるキャンパーが多いです。
めちゃくちゃおしゃれじゃないですか?
これをやりたいが為に鹿ベンチ購入しちゃいそうですね。
アウトドアのガレージブランドの「 SOTOLABO」で鹿ベンチ用の張り替え生地を販売しています。
生地は88色、ステッチは28色から選べます。
組み合わせ次第ではなんと2,464通りのバリエーションの中から選ぶことができるみたいですよ!
早速、設置してみた!
少しでもおしゃれ感を出すためにブランケットをテーブルの下に敷き、鹿ベンチにもかけてみました!
これだけでも雰囲気がガラッと変わり、おしゃれになりました。
今までは折りたたんで収納して部屋のスペースを圧迫していただけだったものが、インテリアとして使用することで部屋もおしゃれにスペースも減らすことができます。
まさに一石二鳥です!
皆さんもキャンプギアを日常で使用してみてはいかがでしょうか?
いざ、キャンプに行くときに片付けが大変になってしまうので程々がいいかもしれませんね!
それでは、今回はこの辺で!